はじめに

一般

自己紹介

はじめまして。私は京都大学(生物系)の学生で、最近Kaggleに時間を溶かす日々を送っています。
その成果もあり、現状Kaggle Notebook Expertの称号を得ることができました。
機械学習は完全独学。それゆえに多くの人がつまづきがちな箇所はしっかりつまづいてきています。その解決の中で身につけたものを共有できるようなサイトを目指しています。

Kaggleのアカウントはこちらです:
https://www.kaggle.com/masayakawamata

最近の実績

  • 2024年12月:Playground 6位
  • 2025年1月:Playground 12位
  • 2025年2月:公開したNotebook 2つで銀メダル獲得

これらの経験を通じて、基礎的な力は身につきつつあると感じていますが、まだまだ勉強不足な部分も多いです。とはいえ、機械学習という分野に興味を持ち始め、「Kaggle」という素晴らしいプラットフォームを通じて学びを深めたいという思いが強くなりました。

このサイトを作った理由

Kaggleは世界中の人々が参加する英語ベースのコミュニティですが、「英語の壁」を感じる方も多いと聞きます。そこで、少しでも多くの人がKaggleで機械学習を楽しめるように、私自身の学びをまとめるサイトを開設することにしました。自分の勉強にもなるので、本気で調べて本気で書いた記事をアップしていきたいと思います。

まだまだ拙い点もあるかもしれませんが、暖かい目で見守っていただけると嬉しいです。そして、このサイトがKaggleや機械学習への入り口となり、興味を持ってくださる方が増えるきっかけになれば幸いです。

コメント

タイトルとURLをコピーしました